top of page
検索

2024年5月18日小中合同運動会
5月18日(土)に有漢東小学校と有漢中学校の子どもたちが運動会を行いました。子どもたちは練習の成果を発揮しようと、めいっぱい頑張っていました。朝早くからたくさんの方にお越しいただき、声援を送ってくださいました。来年度の有漢学園の運動会も楽しみです!
代表アカウント 有漢東小学校
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:27回


2024年4月25日1年生を迎える会
4月25日(木)1年生を迎える会がありました。6年生がこの日のために用意した衣装に身を包んだ1年生が会場に入場すると大きな拍手が響きました。 各学年からお祝いの言葉とプレゼントをもらったり、一緒にゲームを楽しんだりすることで、上級生とも仲良くなれました。...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:31回


2024年4月12日離任式
4月12日(金)離任式がありました。この日は3名の先生方が来てくださいました。校長先生の紹介の後それぞれの先生方があいさつをされました。次に代表の児童がお世話になった先生方にお礼の言葉を言い、花束を渡しました。中には涙ぐんでいる児童もいました。最後には花道を作ってお送りしました。
代表アカウント 有漢東小学校
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:49回


2024年4月8日着任式・始業式
4月8日(月)令和6年度がスタートし、子ども達の元気な声が学校にあふれました。令和6年度の着任式と始業式が行われ、74名でスタートしました。新しい学年と新しい担任の先生にどきどきしながらの半日でした。10日には新しい1年生も入学し、全員で80名になります。
代表アカウント 有漢東小学校
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:50回


2024年3月8日社会科見学
3月8日、3年生が有漢公民館へ昔道具の見学へ行きました。昔使っていた農機具や生活用品等を見せていただいたり、詳しく説明をしていただいたりしました。写真等で見たことがあるものもあれば、初めて見るものもあり、子どもたちは興味津々の様子でした。また、ワークシートがいっぱいになるく...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:26回


2024年2月27日6年生を送る会
2月27日(火)、6年生を送る会を行いました。5年生を中心として、今までお世話になった6年生に向けて心を込めたプレゼントを渡したり、ありがとうの気持ちを伝えたりしました。会の後半には、縦割り班に分かれてみんなで新聞じゃんけんをし、6年生との楽しい思い出を作ることができました...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:37回


2024年2月8日 新1年生体験入学
2月8日(木)、新1年生体験入学がありました。1年生は、小学校の行事を紹介したり、学校クイズをしたりしました。また、会の終わりには1年生から新1年生に向けて心を込めて作ったメダルやあさがおの種のプレゼントを渡しました。プレゼントを受け取った新1年生から、「ありがとう。」と言...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:40回


2024年2月13日読書集会
2月13日(火)図書委員会が読書集会を開きました。1~3年生までの前半と、4~6年生までの後半に分かれ、多読賞の表彰や、おすすめの本の紹介、本の中からのクイズなどで楽しませてくれました。図書委員会もここまで準備を頑張り、上手に司会を行っていました。この会の目的はみんなに少し...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:20回


2024年2月7日 もちつき
2月7日(水)、5年生がもちつきをしました。今回のもちつきは、5年生だけでなく、地域の方にも協力していただきながら行いました。みんなで順番に杵をつかってもちをつき、ボランティアの方が切ってくださったもちを上手に丸めようと一生懸命がんばりました。最後に自分たちがついたもちを食...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:19回


2024年1月19日 警察署・消防署の見学
3年生が高梁市警察署と高梁消防署の見学へ行きました。警察署では,署内の案内をしていただいたり,装備品を見せていただいたりしました。また,消防署では,消防車の種類や役割,救急車の内部を学ぶとともに,放水体験もさせていただきました。...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:11回


2023年1月17日グローブが届きました
1月17日、有漢東小学校に大谷選手から全国の学校に贈られたグローブが届きました。子ども達は興味津々でグローブを手に取って、自分の手にはめてみたり、いろいろな方向からじっと観察したりしていました。早速体育の時間でグローブを使ってみた学年もあります。ボールをキャッチした時のずし...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回


2024年1月9日 第3学期始業式
1月9日(火)第3学期の始業式がありました。会議室と各教室を遠隔でつないで行いました。各クラスの代表の児童が3学期にがんばることを発表しました。「算数」や「あいさつ」、「字をきれいに書くこと」をがんばりたいなど、新しい学期になって気持ちも新たにしていることが伝わってきました...
代表アカウント 有漢東小学校
2024年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回


2023年12月12日韓国ウォルソン小学校と交流会(2回目)
12月12日(火)、5・6年生が、英語学習として、韓国ウォルソン小学校の子どもたちと英語での交流会をしました。10月6日に続いて、今回が2回目になります。前回はお互いの学校の様子を紹介し合うという内容でしたが、今回はそれぞれの学年で工夫し、6年生は総合的な学習で調べたことや...
代表アカウント 有漢東小学校
2023年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回


2023年11月17日 4年生 校外学習
11月17日(金)に4年生の校外学習がありました。岡山市の「岡山県立美術館」と「表町商店街」に行きました。美術館では、岡山の伝統工芸品である備前焼や日本各地の芸術作品を見学し、一人一人お気に入りの作品を見つけました。表町商店街では、グループに分かれ、決められたお小遣いの中で...
代表アカウント 有漢東小学校
2023年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回


2023年11月16日 校外学習(1・2年)
11月16日(木)に、1・2年生で校外学習へ行きました。 午前中は、岡山乗馬倶楽部へ行き、馬の餌やりと乗馬を体験しました。 臆病な動物である馬の気持ちになって行動することの大切さを学び、子どもたちは馬としっかりふれあうことができました。午後からは吉備中央公園で思い切り体を動...
有漢東小職員室
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:12回


2023年11月11日 学習発表会
今年度は低学年・高学年の2部制でおこないました。 童話や昔話などを題材に、物語を楽しみながら劇に表現した学年、総合的な学習で地域の農業や文化財について調べたことや、音楽で学習した合奏や太鼓の演奏を劇の中に盛り込んで発表した学年など、それぞれの学年の学びを活かした発表に、大き...
代表アカウント 有漢東小学校
2023年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:32回


2023年10月12日、13日 6年生 修学旅行
10月12日、13日に6年生が修学旅行に行って来ました。4年ぶりに京都府、奈良県、大阪府への旅行で、一泊二日での修学旅行でした。 終始晴れており、観光日和でした。たくさんの観光客や高いビル群に圧倒されましたが、二日間を通して日本の文化のよさや協力することの大切さを学ぶことが...
有漢東小職員室
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:41回


2023年10月6日韓国ウォルソン小学校との交流会
10月6日(金)、5・6年生が、韓国ウォルソン小学校の子どもたちとZOOMを使って交流会をしました。これは、韓国の小学校と英語を使って交流する外国語学習で、今年度数回行う予定です。この日が初めての交流でしたが、用意した英語を一生けんめい使いながら、お互いの学校の様子を教え合...
代表アカウント 有漢東小学校
2023年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回


2023年9月11日、12日 海の学習
9月11日、12日に5年生が海の学習に行って来ました。 今年度から宿泊も可能となり、4年ぶりの1泊2日での海の学習でした。 天候の関係で実施できなかった研修もありましたが、2日間を通して協力することやルールを守ることの大切さを学ぶことができました。...
有漢東小職員室
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:29回


2023年9月11日 1.2年生 消防写生大会
9月11日(月)に消防写生大会がありました。 迫力ある消防車を目の前に、子ども達は真剣な表情で、 思い思いの消防車を力いっぱい描きました。 小学校の校舎よりも高く伸びる消防車のはしごを間近で見たり、 消防車の運転席に乗せてもらえたりなどの貴重な体験ができ、みんな大喜びでした。
有漢東小職員室
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:17回
bottom of page